【投資】今年購入した外国ETFの現在状況と分析&考察

投資

こんにちは、なゆた夫婦(@nayuta_fire)です!

今年に入ってなゆたの持ち金で、勉強のために外国ETFをいくつか購入してみました。

時期は2022年3〜4月にかけて購入。

今まで外国株の分配金関係には手を出したことがなかったので

実際に購入してみて

その成り行きや配当具合を肌で実感しようという狙いです。

それでは現在の状況を見てみます。

証券会社はSBI証券です。

キャピタルゲイン〜損益

まずはキャピタルゲインについて。

購入したETFごとに現在の損益をチェック。

※単位はUSD

左は買値→右は現在値

カッコ内は52週高値

最後に52週高値からの下落率。

債券

BND 79.20→70.35 -11.17% (86)-18%

LQD 120.07→101.35 -15.59% (135)-25%

TLT 130.03→96.11 -26.09% (155)-38%

VGLT 78.88→59.52 -24.54% (93)-36%

高配当株

HDV 104.09→103.01 -1.04% (110)-6%

SPYD 42.88→39.03 -8.98% (45)-13%

VIG 158.91→148.62 -6.48% (172)-13%

VYM 109.45→106.48 -2.71% (115)-7%

ゴールド

GLDM 38.83→32.41 -15.55%(×3株) (41)-21%

その他

VT 94.43→83.91 -11.14% (109)-23%

合計

1042.91→905.61 -12.34%

円換算合計 134694円 +7.38%

※現在の参考レート1USD=148.74円(ブログ執筆時)

考察

結果的に買った頃より今の方が値下がりしているので、ドル換算では12%ほどのマイナス。

しかし、買った頃より円安になっており、円換算だと6%ほどのプラス。

購入履歴を見てみると、当時の為替レートは1USD=118〜122円。

凄く円高に感じるw

今全て確定すると下落しているのに、為替の影響で戻ってくるお金(日本円)はプラス・・・。

ちぐはぐになっているのが面白い😂

債券に関して

分配金は年12回、分配金利回りは2%前後。

利上げ中は下がるということを身をもって体験できた。

しかも株式に比べて一般的に動きが穏やかと言われている債券の下落率が凄い。

正直下落途中に買ったので、そろそろ止まるかと思ってたら、さらにさらに予想以上に下落中。。

特に長期米国債のTLTやVGLTの大きな下落率、大量に持っていたら萎えるレベル・・・。

利上げ終了まで一方的に下がっていくのだろうか。

高配当株に関して

分配金は年4回、分配金利回りは3%前後。

反発がある分、総じて債券より下落率低め。

特にHDVとVYMが優秀。

ゴールドに関して

ロシアのウクライナ侵攻をピークに下落の一途を辿っている。

債券よりは下落していないが、分配金はない。

あくまで守りの資産であるを実感。(あると有事に心強い)

VTに関して

特になし。

インカムゲイン〜分配金の損益について

分配金は

11.92USD、1772円

定期的にSBIから「分配金入りましたよ〜」のお知らせがあります😄

金額が低いのでたまにチェックするくらいですが、嬉しいものです!

なゆた
なゆた

これが正真正銘、不労所得・・・。

ただ、外国株の配当金は外国で10%の税金、日本で20.315%課税されます。

この二重課税が面倒で今まで避けていました。

10%を取り戻す外国税額控除、なんだか複雑で面倒で難しそう・・・。😓

確定申告なんて住宅ローン控除の1年目の時しかしたことないし・・・。

でもやらないといつまで経ってもできないし分からない。

習うより慣れろ、というではないか。

今回少ない金額での分配金なので、たとえ失敗しても傷は浅い。

ということで、

勉強で外国税額控除に(できたら)挑戦してみようかと思っています。

まとめ&感想

実際にリスクを取って勉強しようとすると、やはり身に付く力が違う気がしますw

これまで動画や本で学んでいましたが、身をもって体験するのが一番学べます。

あくまで「勉強枠」投資で、

とりあえず収穫はあったので一度全て利確したい気持ちもありますが、

1年は様子を見たいという気持ちもあり放置します。

今後の成長を見守っていきたいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログランキング参加してます!宜しければポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村 家族ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました